ヘルプロセミナー「マルチモビディティ患者におけるフレイル予防と管理」を開催しました
日本公衆衛生学会総会にて中村正和センター長が飲酒対策に関する講演をしました
自治医科大学との協働事業「ともしび塾」が厚生労働大臣優秀賞を受賞しました
禁煙支援・治療の指導者養成プログラム(J-STOPネクスト)に関する学会発表を行いました
健康日本21(第3次)の推進に役立つたばこ対策のアクションプランを作成しました
自治医科大学との協働事業「ともしび塾」の食育ワークショップ2024を開催しました
ヘルプロセミナー「医療の場におけるフレイル予防」を開催しました
自治医科大学との協働事業「ともしび塾」の食育ワークショップ2023を開催しました
ヘルスプロモーション研究センターが企画した月刊地域医学の特集をまとめて公開しています
第31回日本健康教育学会学術大会を開催しました
岡山県倉敷市の大原美術館でフレイル予防サポーター養成研修を行いました
「東通村と青森県立保健大学、地域医療振興協会との包括的な連携協力に関する協定」を締結しました
自治医科大学との協働事業「ともしび塾」の食育ワークショップ(2022年度2回目)を実施しました
台東区立台東病院 管理者 山田隆司先生が、第7回J-HPHカンファレンスで講演しました
地域医療振興協会の25病院のヘルスプロモーション活動に関する調査の結果がリーフレットとしてまとまりました
